




取手工場 直売会のおしらせ 2021年1月24日(日)
2021.01.12更新
こんにちは! 皆さま方におかれましては、益々のご健勝・ご多幸をお祈り申し上げます。
2020年はいろいろと大変な年でしたが、たいへん多くの皆さまにご来場いただき、スタッフ一同パワーをいただきたいへん感謝しております。
2021年がみなさまにとって良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
次回の取手工場直売会は2021年1月24日(日)に開催予定です。
引き続きコロナ対策を実施して、開催してまいります。
・入場時、アルコールによる手指消毒にご協力ください。
・微熱のある方(体温が37.5℃以上ある方)は、ご入場をお断りします。
・各レジテーブルの前には透明な飛沫防止シートを張ります。
・スタッフはマスク着用し、共用物の消毒につとめます。
・お客様の列が密にならないよう、一定の間隔をあけてお並びいただきますようご協力ください。
・1家族3名以内でのご来場にご協力ください。それ以上の人数になる場合は3名以下のグループになるようお願いします。
・会計が済んだ商品はセルフで買い物かごからご自身のバッグに詰め替えていただきます。
・レジ袋は有料となっております。(必要な方はレジにてお申し出ください。)
皆さまのご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
ご好評の、1000円セット、500円セット、てらチョコバー各種、
カシューナッツチョコ、アーモンドチョコ各種、低糖質チョコ各種、
業務用1kgひとくちチョコ(ミルク、ビター、ミルク&ホワイト、カカオ70%)
ギフト商品、くちどけチョコは数量限定、お早めにどうぞ!
割チョコ(ミルク・ブラック)、柿の種チョコ各種、麦チョコ各種、
ココナッツチャンクチョコ、ホワイトラムレーズンチョコ、
オレンジピールチョコ、ライスクリスプチョコなど、
お値打ちなチョコレートをたくさんご用意してお待ちしております。
また、チョコレート以外にもおせんべいやバームクーヘン、キャンディなど
協力会社様の商品も同時に販売いたします。
1月も是非ご来場ください!どうぞ宜しくお願い申し上げます!
(尚、ゆめみ野、つくば工場、足立の各会場は直売会は実施いたしません。)
取手工場 直売会
実施日時 : 2021.01.24(日) 9:00~15:00
実施場所 : 茨城県取手市下高井2043
アクセス : 常磐自動車道 谷和原インターから約10分 稲戸井駅から徒歩約12分
駐車場所 : 専用駐車場(30台)がございます。
トピックス

10月より取手工場の直売会を開催いたします。
2020.10.4 更新
いつも寺沢製菓の直売会をご利用いただき誠にありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、しばらくの間ゆめみ野工房で開催していました
直売会ですが、新シーズンの10月より取手工場にて開催する運びとなりました。
開催に当たっては様々なコロナ対策を実施いたします。
お客様におかれましてもご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
チョコレートのラインナップを取り揃えて皆さまのお越しをお待ちしております。

ゆめみ野工房にてチョコレート販売会をスタートしました。
2020.6.2 更新
寺沢製菓ゆめみ野工房においてチョコレート販売会を定期開催いたします。
感染症拡大防止のため、2020年3月~4月は直売会は中止いたしましたが、場所とスタイルを変え、対策を講じたうえでチョコレート販売会を実施いたします。
6月は毎週 水・日(9:00-13:00)に定期販売いたします。
詳細はお知らせをご覧ください。

ちょこっとだけ直売会を開催しました。
2019.9.18 更新
9月14日(土)8:00-12:00 寺沢製菓取手工場の敷地内にて「ちょこっとだけ直売会」を開催しました。少し秋めいてまいりました。天候にも恵まれ、多くの方に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。麦チョコ、柿の種チョコ、ひとくちチョコなどの定番商品に加え、てらチョコバー、カシューナッツチョコ、500円・1000円セットなどたくさんの皆さまにご利用いただきました。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

ちょこっとだけ直売会を開催しました。
2019.8.26 更新
8月10日(土)8:00-12:00 寺沢製菓取手工場の倉庫内にて「ちょこっとだけ直売会」を開催しました。お盆休み前の土曜日、多くの方に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。麦チョコ、柿の種チョコ、ひとくちチョコなどの定番商品に加え、てらチョコバー、カシューナッツチョコ、500円・1000円セットなどご利用いただきました。次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ちょこっとだけ直売会を開催しました。
2019.7.16 更新
7月13日(土)8:00-12:00 寺沢製菓取手工場の倉庫内にて「ちょこっとだけ直売会」を開催しました。曇り空の中、たいへん多くの方に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。麦チョコ、柿の種チョコ、ひとくちチョコなどの定番商品に加え、てらチョコバー、カシューナッツチョコ、500円・1000円セットなどご用意いたしました。またの機会によろしくお願い申し上げます。

ちょこっとだけ直売会を開催しました。
2019.6.17 更新
6月15日(土)8:00-12:00 寺沢製菓取手工場の倉庫内にて「ちょこっとだけ直売会」を開催しました。雨にもかかわらず足をお運びいただきました皆さま、誠にありがとうございました。麦チョコ、柿の種チョコ、ひとくちチョコなどの定番商品に加え、てらチョコバー、カシューナッツチョコ、500円・1000円セットなどご用意いたしました。またの機会によろしくお願い申し上げます。

かしわくフェスタ 2019 Spring で出店しました
2019.3.22 更新
3月20日(水)柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル2階)にて開催された「かしわくフェスタ 2019 Spring in柏の葉」にて出店させていただき、とくとくセットやてらチョコバーなど、チョコレートの販売を行いました。「かしわくフェスタ」は地元ミセスのハンドメイド作品を展示・販売するイベントで大賑わいでした。

東京の食フェアに出展しました
2018.11.6 更新
昨年10月23日(火)~26日(金)の期間、新宿のJAアグリパークにて東京都主催、東京都食品産業協議会共催で開催された「東京の食フェア」に出展いたしました。寺沢製菓では大豆テンペチョコをはじめ様々なチョコレートを販売いたしました。東京都のさまざまな特産品や東京生まれの料理など一堂に会し大賑わいでした。
https://agripark.tokyo/event/detail.php?id=3552

HACCPの講習会をおこないました
2018.07.20 更新
2018年7月13日、寺沢製菓の全社員・パートさんを対象に大手・品質管理部の講師をお招きしてHACCPや食の安全についての講習会を開催しました。HACCPとは何か? どうやってCCP(Critical Control Point)を定めるのか、様々な事例を見ながら学習しました。寺沢製菓取手工場における日頃のHACCPの取り組みにプラスすべき課題を見つけ、一人一人が食の安全・安心に関する問題意識を高めることができました。
今シーズンの直売会は終了しました
2018.04.22 更新
今シーズン昨年10月から今年4月にかけて寺沢製菓直売会を実施してきました。のべ8000人以上の皆さまにお買い上げいただき、スタッフ一同、大変感謝しております。今後もますます美味しいチョコレート作りに励んで参る所存です。5月~9月は夏季シーズンのためお休みいたしますが、10月からまたスタートする予定です。オフシーズンでも「てらチョコ屋」のネット注文(または電話注文)は受け付けておりますのでご要望の商品がございましたらどうぞよろしくお願い申し上げます。

TOKYOイイシナ展示商談会に出展いたしました
2018.01.23 更新
2018年1月23日、東京都地域特産品認定食品(Eマーク認定食品)として認定された大豆テンペチョコをはじめ当社のチョコレート商品を、東京都立貿易センター 台東館4階展示室にて開催された「TOKYOイイシナ展示商談会」に出展いたしました。

食べやすくて美味しい ひとくちチョコ
2017.12.03 更新
寺沢製菓のひとくちチョコは一粒一粒セロハンで包み衛生的な上、両ひねり包装なので左右に引っ張ればくるっと回ってすぐにお口の中まで運べます。ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイト&ミルクチョコ等、お好みに合わせてお選びください。なめらかな舌触りと芳醇な香りとコクをお楽しみください。

チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールの効果
2017.12.03 更新
チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールは抗酸化作用があり、身体の老化を遅くする効果があると期待されています。また、このカカオ・ポリフェノールは虫歯を防ぐ作用もあるという報告もあるそうです。美味しいチョコレートが身体にも良いという研究結果は私たちにとって喜ばしいことです。チョコレートを食べて健康な身体を維持しましょう。

チョコレートにこだわり続けて46年
2018.02.06 更新
チョコレートを扱った商品としては「ウイスキー・ボンボン」「ココナツバー」がありました。「ココナツバー」は当時としては珍しい片手で食べられるバータイプのお菓子でした。昭和47年から麦チョコをはじめとするチョコレート菓子に本格的に取り組むようになり、現在ではチョコレート専業メーカーとしてお手頃で美味しいチョコレートづくりに邁進しています。

寺沢製菓は「いばらきハサップ」の認証を取得しました
2017.12.06 更新
いばらきハサップ(HACCP)とは食の安心・安全を守るための認証制度のことで、私たち製造者の衛生管理が一定の水準を維持していることを茨城県職員の方に厳正にチェックしていただきました。そして審査を経て平成28年12月9日付けでいばらきハサップの認証を取得しましたのでご報告いたします。

寺沢製菓株式会社ホームページリニューアル
2017.12.03 更新
この度、寺沢製菓のホームページをリニューアルしました。寺沢製菓は2018年に創立60周年を迎えます。今まで培ってきた伝統を守りつつ、新しいことにも挑戦して邁進してまいります。これからも寺沢製菓をよろしくお願い申し上げます。

ごあいさつ

未来に向かってはばたく寺沢製菓
この寺沢製菓のロゴは、年号が平成に変わった直後の平成2年(1990年)に、未来に向かってはばたく寺沢製菓をイメージして作られました。寺沢製菓は「よりよい菓子の製造を通して地域社会に喜びと楽しみを提供する」という企業理念の元、これからもお手頃で美味しいチョコレート製造に邁進してまいります。

チョコレートへのこだわりと美味しさの追究

寺沢製菓のこだわり
・寺沢製菓はチョコレートを国内の自社工場で練り上げています。
・チョコレート原料を吟味し、美味しさを追究しています。
・品質にこだわり、お客様にご満足いただける商品を製造しています。
・皆さまの声に耳を傾けて、こだわりのある新しい商品の開発にも取り組んでいます。

寺沢製菓株式会社はお陰様で2018年に創立60周年を迎えました
先代・寺澤昌彦が昭和21年に17歳で上京し功安果実工業に丁稚奉公しながら菓子製造の技術を学びました。その後、昭和28年に独立して寺沢製菓有限会社を創業し、昭和33年8月1日に組織替えをおこない現在の寺沢製菓株式会社を設立しました。当時のお菓子としては広告に載っている、次々と色が変わる「フルーツチャイナマーブル」、砂糖菓子の「お目出糖」、後にヒット商品となった「クリーム・ハース」などがありました。そして本格的にチョコレートを扱うようになった昭和47年頃から45年以上が経ちます。一貫したこだわりを保ち続けて現在に至ります。



チョコレートに含まれるカカオ成分は何パーセントですか?
2018.02.05 更新
チョコレートの種類によってカカオ成分の率は異なりますが代表的なチョコレートについて記します。
割チョコ・ミルク、ひとくちミルクチョコ、板チョコ・ミルクチョコのカカオ成分は約26.5%です。
割チョコ・ブラック、ひとくちビターチョコのカカオ成分は約35.2%です。
ひとくちミルク&ホワイトチョコのカカオ成分は約25.9%です。
ハイカカオ、ハイカカオ70については約70%です。

チョコレートにカフェインは含まれていますか?
2018.07.20 更新
チョコレートには僅かですがカフェインが含まれています。ひとくちチョコ1粒(約5g)に含まれるカフェインの量は約1mg(1gの1000分の1)です。比較としてコーヒー1杯に含まれているカフェインの量は約60mgとされていますので、その60分の1の量になります。